2025年9月号

2025年9月号

販売価格: 840円(税込)

在庫あり
数量:

・料金は前払いです。(代金引換を除く) ・コンビニ払いの場合は振込用紙はお送りしません。お支払期限日までにコンビニにてお支払(手続き)頂きます。 ・郵便振込を選択されたお客様には後ほど郵便振込用紙をお送りいたします。






TOP CONTENTS

【総力特集】北海道と戦後80年(全42ページ)

◎[図解]道民は戦争でこれだけ犠牲になった!

◎道内9都市“戦禍の爪痕”

〈札幌市〉
“基地の街”の主要建物は進駐軍が接収

〈函館市〉
函館空襲、学徒出陣、特攻隊…「数字で終わらせない記録」

〈旭川市〉
第七師団を抱えていた「軍都」

〈釧路市〉
戦時記録の詳細を残すことができた「文学の街」

〈室蘭市〉
最も甚大な被害 空襲の標的となった軍需都市

〈稚内市〉
本土決戦の準備も 終戦直後は“米軍の街”

〈帯広・十勝〉
画家の神田日勝も 過酷な戦後を生きた“拓北農兵隊”

〈根室市〉
犠牲者数は道内で2番目、市内の7割が焦土に

〈滝川市〉
軍需産業の知られざる拠点だった

◎北海道戦後“政治家列伝”

◎新たな“戦争”で露と消える足がかり
北方領土未解決、遠のく返還

◎連盟は解散、薄れゆく樺太“壮絶な記憶”

◎再録・経済界重鎮回顧録
横山末雄 横山食品名誉会長
「特攻隊志願に何の躊躇もなかった」

◎ビジュアル年表でひもとく
完全保存版、北海道の戦後80年

○市内各区に担当芸人配置、“部活動”立ち上げ…
札幌よしもと“逆襲の戦略”

○次世代半導体・2ナノだけじゃ厳しい
ラピダスが既存・国内市場に手を伸ばす日

○国平均を上回る不服審査請求率
背景に何が!?札幌国税局の“異常な値”

○テレビが大々的に報道
倶知安町の違法開発 渦中の中国人社長が初めて口を開く

○ニセコのリゾート工事が再開へ
建設担当・岩田地崎“不幸中の幸い”

------------------------------------------------------------------------------------

PICK-UP CONTENTS

◇宗門との民事訴訟に全面敗訴
札幌大谷学園がついに“名前を捨てる”日

◇あなたのまちは大丈夫?
北海道内市町村「上・下水道」老朽化率ワーストランキング

◇道銀に先んじて
雪まつり5基維持に手を上げた北洋銀行“期待と不安”

◇アイヌ民族から初就任
国立アイヌ民族博物館 野本正博館長「道民こそ何度でもウポポイへ」

【特集】“参院選悲喜こもごも”

◎マトモな活動は実質1カ月
岩本剛人、薄氷再選の偶然と必然

◎張り付き釧路市議、有塚利宣の遺言……
移動距離地球半周、鈴木宗男“奇跡の当選”の舞台裏

◎小泉コメ騒動は逆風か逆バネか
東野秀樹当選で見せたJAグループの底力

◎地方議員数は自民、参政と大差
僅差5位、国民民主道連の悩ましい今後

------------------------------------------------------------------------------------

インタビュー

○下原口徹 TVh社長
「永遠の5番手でいるつもりはない」
“ぱっ!”とひらめいた社員のアイデアを生かす

○新トップ鼎談 夢と誇りが持てる観光に

唐神昌子 北海道観光機構会長
×
山崎雅生 北海道エアポート社長
×
浜野清正 日本旅館協会北海道支部連合会会長

------------------------------------------------------------------------------------

インサイドレポート

・販売商品の優良誤認で
石川遼専属トレーナー(北海道出身)が訴えられる!?

・学校生活の写真も“見直し”へ
名古屋“盗撮教員グループ”に対応苦慮の教育委員会

------------------------------------------------------------------------------------

OTHERS CONTENTS

《特集》道民の知りたいに応える 疾患別 ドクター・病院名鑑
◎執刀医 ◎診療医 ◎チーム医療 ◎歯科医師

《特集》地元に根ざし、経済を支える 地域とともに歩む企業
●道南バス ●成進 ●北栄運輸 ●表鉄工所 ●大北土建工業 ●旭友興林 ●柳本組 ●渡部建設 ●三浦興産 ●ふく井ホテル ●ウラノホールディングス

《特集》“買わない”選択が増加中 多様化する物価高対策最前線
●片桐企業グループ ●ダイワ整備機工 ●北海道オリンピア ●リクロジャパン

○寺院の伝統とデジタル技術を融合した過去と未来をつなぐ納骨堂

○今振り返る、私の思い出紀行
林博己氏(エース会長)

------------------------------------------------------------------------------------

*人物データファイル

和田 真澄 NTTドコモ北海道支社長

------------------------------------------------------------------------------------

*マスコミ裏街道

・“常務三浦はUHBには送れない”
会長宮口鬼籍で道新・堀井体制“人事の憂い”

------------------------------------------------------------------------------------

*アフター5ススキノ
■ココノはもうすぐ2年 東急グループ不動産の現在地
■“お腹も心も満たす”焼き鳥屋がオープン〈焼鳥ぼうず〉
■リクエストOK。ビートルズの演奏で盛り上がる〈バットルズ〉
■上質な空間で“ちょこっと”贅沢にすしを味わう〈ちょこっと寿し 別邸〉
■松浦武四郎にちなみ“北海道風伊勢うどん”を考案
〈北海茶漬け ぽっぽぷらす〉
■上質な酒と食事とともに楽しむジャズライブ
〈jazz&booze Half Note〉

------------------------------------------------------------------------------------

┌《ニュース&プロモーション》
├「EO Hokkaido」の新会長に岡田吉伸氏が就任
├札幌中島ライオンズクラブが30回目のチャリティゴルフ
├ナシオが菓子の展示・商談会を2日間にわたり開催
├北海道ロードメンテナンスが児童と“事故なし”祈願
├トドック電力が法人向け省エネサービスを開始
├宮坂建設工業の「親子防災教室」に過去最多の来場者
├「防災の日」を前に防災の重要性を喚起する
├「THE EAGLE GOLFシニアオープン」が開催
├ナインHDが新体制発足を記念して祝賀会を開催
├共通運送の全天候型フォークリフト免許試験場が好評
├整形外科北新病院が地域を支え開院5周年
└農業や防災に衛生データを活用。月額制サービスの提供を開始

------------------------------------------------------------------------------------

┌《財界パトロール》
├またもゴムタイヤ式がネック
クレーム殺到、職員も苦しむ冷房なしの札幌地下鉄
├前函館市長への損失補てん住民監査請求が却下
├札幌市と協定
リユース業のジモティーが道内初のリアル拠点
└やっぱりキター!札幌で「LUUP」サービス開始

------------------------------------------------------------------------------------

グラビア
■財界フラッシュ
●令和の大改修
■EYE2025
●急逝・道新宮口会長、掲げた“第二の創業”
●不甲斐ない再選
●藤井聡太、“新手”は働くクルマ
●北海道から広がる交流と友情の輪、第11回北海道中国会杯ゴルフ大会
●ラピダス“成果を強調”
●イオンと自衛隊が北海道を救え!
●雪印メグミルク、バター製造開始から100周年で記念式典
●似鳥昭雄が魅せる“お江戸の粋”

------------------------------------------------------------------------------------

連載
●Outdoor&Fishing ●魚よもやま話 ●プレイバック!ファミコン
●実戦詰将棋と女流棋士のおもしろ話 ●星占い〈原田ユリア〉
●コーチャンフォー インフォメーション ●乱読日記
●財界さろん ●情報ウォッチング
●すすきの不動産社長コラム
●われら仲間〈TKC北海道会〉

◎接待・会食目線で深掘る飲食店案内
小西由稀

◎SNSスターをタグ付け!
インフルエンサー #バズチャート【拡大版】
〈グラビア〉秋元康プロデュース「22/7」(ナナニジ) 
“北海道でなくちゃ”できなかった神イベ
〈インタビュー〉北海道出身メンバー・河瀬詩
ライブなどで根室市を地域おこし
地元でかなえたい新たな3つの夢!

◎斉藤こずゑのファイターズじゃないと
山内要一

◎赤黒の“レジェンド”砂川誠のコンサの深層
高木駿

◎レバンガ北海道 桜井良太GMのシン・鉄人月報
木林優

◎ワインライター葉山考太郎の
飲んでから読むか読んでから飲むか

◎高橋洋一(元財務省幹部)の官僚にだまされるな

◎さっぽろ青春街図グラフィティー
和田由美

◎駆け出し作家の頭の中
川澄浩平(第28回鮎川哲也賞受賞作家)

◎ももこ先生の便秘お悩み相談室

◎交通コンサルタント阿部等の北海道の鉄道を活かそう!

◎札幌在住料理研究家えながの
簡単3ステップ 娘から父へお野菜レシピ

※今月号の「石川知裕(元衆院議員)“不撓不屈”闘病記」はお休みです。
2025年9月号

販売価格: 840円(税込)

在庫あり
数量: